こんにちは、ブブです!
みなさん台湾料理といったら何を思い浮かべますか?
いくつか思い浮かべた中に必ずといってもいいくらい出てくるのがルーロー飯ですよね!
そりゃあもう台湾人のみなさんも大好きですし、
庶民的な食べ物なので台湾のいたるところにルーロー飯が食べられるお店があります。
だからですよ!
観光できた人にとっては、
「どこのお店に行けばいいの?」ってなるわけです。
どこでも食べられますが、
せっかく食べるなら美味しいものを食べたいですよね。
そこで今日は、台湾人に聞いたオススメのルーロー飯のお店を紹介したいと思います!

ここへ行けば間違いなし!
「黄記魯肉飯」について
実はこのお店は、
台湾現地企業で働く僕が台湾人の上司に教えてもらったお店なんですよ。

ここは有名なお店で、コロナの前は毎日行列が出来ていてなかなか食べられない店だったんだぜ。

へー。今はコロナで行列出来てないから食べるなら今がチャンスじゃん。
ということで実際に食べに行くと、
まぁ美味しかったですよ!
そして記事にするにあたってお店について調べると、
なんとアジアのレストランベスト50に選ばれていたんですよね。
正確にはAsia’s 50 Best Restaurants 2021のEssence of Asiaに選出されています。
これはアジアのレストランベスト50の特集の1つで、
地域社会と食文化に貢献してきたレストランが多く選出されているみたいです。
確かに美味しいのも納得です。
いや、美味しいから選ばれたんですよね。
黄記魯肉飯
TEL:02-2595-8396
所在地:台北市萬華區西寧南路70號B1之15室
営業時間:11:30-20:30
定休日:月曜日
コロナ渦で行列は出来ていませんが、
それでもたくさんのお客さんがいました。

メニュー

今回は、ご飯ものではもちろん魯肉飯と焢肉飯、
スープで竹筍排骨湯、
副菜で魯白菜、油豆腐を注文しました。
合計215元!
料理紹介
最初から魯肉飯、ルーロー飯です!

色を見ればわかりますが、
味がしっかりついていてめちゃくちゃ美味しかったです!
焢肉飯です。角煮ごはんですね。

角煮は味が染みていてトロトロの箸で切れるやつでした。
最高です。
竹筍排骨湯、タケノコスープです。

これはあっさり系の味付けです。
他の料理が味濃いめのものだったのでこのスープで良いバランスが取れました。
魯白菜、白菜の煮物です。

これも味が染みていて、
何の味か上手く表現できないのですが、
旨味があって美味しかったです。
なぜか小学校の給食を思い出しました。
なんというか食べていた小学生当時は何も思わなかったけど、
今思い出すと手作りで手の込んだありがたい感じです。笑

伝われぇーーー--
油豆腐、厚揚げですね。

厚揚げに台湾の甘くてトロみのある醤油をかけたものです。
シンプルですが美味しかったです。
パクパク食べちゃう感じです。

この日の豪華メンバーたち。
こんなに頼んで、こんなに美味しくて、215元は安すぎです!
アクセス
黄記魯肉飯
TEL:02-2595-8396
所在地:台北市萬華區西寧南路70號B1之15室
営業時間:11:30-20:30
定休日:月曜日
お店は民權東路の通りから晴光公園の方へ進んで、公園の手前にあります。

この記事を読んだあなたにオススメ
ブログランキングに参加していますので、よかったらクリック↓お願いします!

にほんブログ村
コメント