こんにちは、ブブです。
副業としてやっているストックフォトの月間報告です!
メインとして利用しているのはPIXTAとAdobe Stockです。
それではどんな写真がダウンロードされたのか、
一緒に見ていきましょう!
どんな写真を撮っているか
撮影しているものは
自然風景や建築物、植物や動物といった、
おそらく最も多くの人が撮っているものだと思います。
売れる写真といえばモデルさんを使った人物写真で、
家族団らんの風景やビジネスシーンの写真ですよね。
僕は趣味の延長としてやっているので、
カメラさえあれば撮れるものを撮っています。
2023年4月 月間報告
サービス | 登録日 | 総登録数 | 総DL数 | 月間登録数 | 月間DL数 | 月間収益 |
PIXTA | 2021/05/17 | 1781 | 49 | 312 | 7 | \207.9 |
Adobe Stock | 2021/06/02 | 638 | 78 | 19 | 6 | $3.39 |
僕の登録スタイルとして、
PIXTAとAdobe Stockは同じタイミングで同じ写真を登録しています。
これまではPIXTAの登録枚数制限により
Adobe Stockのほうが先行して登録していました。
現在はPIXTAの登録制限が500点まで上がり、
これまでの差を埋めるべくPIXTAに登録している状況です。
そしてようやく差が埋まり、
この4月からAdobe Stockへの写真投稿を再開しました。
約5ヶ月の期間、空いていました笑
ダウンロード数、
PIXTAは7点、
Adobe Stockは6点でした。
ダウンロードされた写真
PIXTA






まずは今月もダウンロードされました。
僕の全ストックフォトサービスの中で
人気No.1の縁側の写真です。
この3枚は名古屋の「文化のみち」で
撮影したものですが、
この一帯は歴史的建造物が保存されているので
撮影にも観光にもオススメです!




これは高田馬場エリアの写真です。
ただの通りを撮った写真なのですが、
どこかの記事で
「何気ない街の写真は不動産サイトの
物件紹介用に需要がある」
というのを見て撮影してみたものです。
結局2021年8月に登録して
やっとダウンロードされました。
何に焦点を当てる訳でもない
写真を撮るのは面白くないので
結局2枚ほどしか登録していないです笑
あとは戸山公園の入り口で撮った写真です。
これは需要は無いと思いつつも
木というか木漏れ日というか
こういう写真をいつも
撮りたくなって撮ってしまいます笑




本屋さんの写真です。
ここは一時ネットで話題になった本屋さんです。
僕はオープンしてすぐに行ったのですが
写真を撮る人が多すぎて
今はもう撮影禁止になっているみたいです。
あとは宮古島で撮った灯台の写真です。
Adobe Stock




先ほどPIXTAでもダウンロードされていた
宮古島の灯台の写真で
Adobe Stockの獲得報酬が
$100を超えました!

人物やらビジネスよりの写真を撮らず
風景や建物ばかりなので
遅めの達成だと思いますが
1つの実績を解除した感じです笑

嬉しいぜ~~




東京の大人気撮影スポット、
東京国際フォーラムです。
ここで写真を撮るのは本当に楽しかったです!
また行きたいなぁーーー
そして京都の平安神宮。
左右対称の建物はやっぱり正面から撮りたくなりますよね笑




公園で見かけたショベルカーです。
まさかダウンロードされるとは笑
ショベルに寄ってみました。
蓮の葉。
雨上がりで雨粒がプルンとしてました。
登録した写真
先月登録した写真を一部紹介します。






もちろん台湾の写真ばかりです。
台湾っぽいものももちろんあるのですが、
台湾なの?という写真も多いです笑
まとめ:ストックフォト月間報告!2023年4月!
改めてこの表を見てください。
サービス | 登録日 | 総登録数 | 総DL数 | 月間登録数 | 月間DL数 | 月間収益 |
PIXTA | 2021/05/17 | 1781 | 49 | 312 | 7 | \207.9 |
Adobe Stock | 2021/06/02 | 638 | 78 | 19 | 6 | $3.39 |
PIXTAとAdobe Stockの2つが
この月でこれまでに申請した写真が一致しました。
Adobe Stockのほうが
比較的審査が厳しいのにも関わらず
ダウンロード数は多いです。
まだまだこれからですが、
PIXTAは数の勝負、
Adobe Stockは質の勝負、
という感じでしょうか。
他にもたくさん登録している写真があるので
良ければ下のリンクから見てみてください!


ではまた来月!
ブログランキングに参加していますので、よかったらクリック↓お願いします!
コメント