こんにちは、ブブです。
写真撮影が趣味なのですが、
副業としてストックフォトを始めてもうすぐ2年になります。
趣味の延長で取り組んでいますが、
ありがたいことにちょくちょく購入していただいて
収益が出ています。
そこで今回は僕のストックフォトの
1年目の収益と売れた写真を公開することで
どれくらいの収益が上がるのか、
どんな写真が売れるのか参考になればと思います!
ちなみに撮影しているものは
自然風景や建築物、植物や動物といった、
おそらく最も多くの人が撮っているものだと思います。
ストックフォト1年目1年間の概要
サービス | 登録日 | 期間 | 総登録数 | 総DL数 | 総収益 | 年間登録数 | 年間DL数 | 年間収益 |
PIXTA | 2021/05/17 | 2021/05/17-2022/05/16 | 628 | 10 | \873.4 | 628 | 10 | \873.4 |
Adobe Stock | 2021/06/02 | 2021/06/02-2022/06/01 | 300 | 17 | $7.4 | 300 | 17 | $7.4 |
こちらの表にストックフォト1年目で利用した
PIXTAとAdobe Stockの2社についてまとめました。
PIXTAには月ごとのアップロード可能枚数というものがあり、
登録した当初は30枚で、1ヶ月後に50枚に上がりました。
基本的にはPIXTAのアップロードに合わせて
Adobe Stockもアップロードしています。
そのため同じ写真を同じ時期にアップロードしていると
考えてください。
ここでわかるのはPIXTAの登録枚数628枚に対して
Adobe Stockの300枚です。
審査はAdobe Stockのほうが圧倒的に厳しいです。
ダウンロード数を見ると、
PIXTAが10点、Adobe Stockが17点です。
登録数が半数以下のAdobe Stockのほうが倍近く売れています。
これについては後述しますが、
僕が登録する写真がAdobe Stockのほうに
合っているのかなと思います。
ダウンロードされた写真
登録している写真について
最初にも書きましたが
元々写真撮影が趣味でして
撮影する対象は
自然風景や建築物、植物や動物です。
PIXTAでダウンロードされた写真




全体で10回しかダウンロードされていないので、
そもそも母数が少ないですが、
この2点はそれぞれ2回ずつダウンロードされました。
おそらく観光関係の媒体に使用されているものと
予想しています。




こちらは1回ずつ期間が空いて
それぞれダウンロードされました。
これらもおそらく観光関係の媒体に
使用されているのでしょう。


PIXTAは月ごとのダウンロード数ランキングが
まとめられていてどのような写真に需要があるのか
見ることができます。
それを見ていたときに
このような写真がエコのイメージ写真として
たくさんダウンロードされていたので
すぐに公園へ行き撮影してアップロードしたら
すぐに売れたので、
「おぉ!」と思ったことを覚えています笑

狙い通り ってヤツだな。
Adobe Stockでダウンロードされた写真




Adobe Stockでの合計17回のダウンロードのうち、
複数回ダウンロードされたのはこの2点で
2回ずつダウンロードされました。
三十三間堂と白い階段の写真です。








Adobe Stockではこのような写真も
ダウンロードされました。
アップロードしたのは僕ですが
ダウンロードされた写真が
どのように使用されているのか
想像がつかないものが多いです笑
しかしこちらでダウンロードされている
写真のほうが僕が気に入っているものが
多いのでダウンロード通知が来たときに
何がダウンロードされたのか見るのが楽しみです
まとめ:ストックフォト1年目の1年間の収益公開とダウンロードされた写真のまとめ
いかがでしたでしょうか。
まだストックフォトを始めていないかたには
「1年間やってたったこれだけ!?」と思われるかと思います。
僕も正直思っています。
とはいっても
自分の撮った写真がダウンロードされると
何とも言えない嬉しさがあるので
今後も気長に続けたいと思っています。
他にもたくさん登録している写真があるので
良ければ下のリンクから見てみてください!


以上ストックフォト1年目の結果でした!
ブログランキングに参加していますので、よかったらクリック↓お願いします!
コメント